嘘か真か日の丸醤油の真実

近頃ブームみたいになってしまっている食の安全の話題。そこで常に注目の的になる中国。「日本の消費者は細かい事気にしすぎていておかしい」と中国の生産者。果ては「飢え死にしてしまえばいい」といったようなコメントまで。


確かに日本人は細かいかもしれない。味も見た目も安全性もこだわる。もちろん価格も。要求が厳しいのは間違いないはず。でもそんなのってどこの国でも似たり寄ったりなのでは?とも思う。第一、中国だって日本の米や魚を高値で買っているじゃない。富裕層向けに売るっていうんだろうけど、そこでは味や見た目や安全性、それに何よりメードインジャパンていうブランドが求められているんだよね。それと同じ事。対価を払ってそれで求めている訳なんだから、いい加減なものをよこされたら困るし、不具合があったら正すように求めるのは当たり前な話。これについては文句を言われる筋合いは全くないはず。


とは言うものの。。。農林水産省のホームページなんかで食料自給率の記事を読んでいると非常に暗く、先行き不安な気持ちになってくる。
特に耕地面積と農業就業者数の減りっぷりには寒気すらおぼえる。
食料自給率が40%を切ったという話は既に耳にしているけれど、それでもこうして日々腹いっぱい多種多様な飯が食えているのは、アメリカはもちろん中国やオーストラリアなどの国々が日本の台所を支えてくれているからに他ならない。
だからといって問題を見つけておきながら放置する訳にはいかないのだけれど。他国に過度に食料依存をしていると、いざって時に発言力が弱くなってしまうだろうというのは頭の悪い自分でもなんとなく分かる。


さて、日本産しょうゆからヒ素、コーヒーから銅が検出されたという今回の報道。商品名を出さない点や、既に廃棄処分にしてしまったという点から、一連の中国産食品バッシングに対する報復としか思えない。だとすれば中国らしい幼稚な行動だからこれに関しては気にしなくてもいいと思う。だって、じゃあ調査しよう、改善しようにもどこが作った何て商品かも分からないしね。


これから先、中国やインドみたいなどでかい国がどんどん豊かになっていって、今の日本みたいに海外に食料依存するようになる。その時、日本はいったいどうなるんだろう?これまで通り海外から食料を輸入し続けられるのか??食料自給率を上げる為に何が出来るのか。農地を増やすだ、農業就業者を増やすだなんて大それた事はおれには出来ないけど、せめて外国依存の食い物を極力求めないようにするくらいはしていきたい。ほんとに。


日本産しょうゆからヒ素検出=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000008-jij-int

農林水産省 食料自給率とは
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html