チャイナのメラミン食品騒ぎ

迷惑千万な話。あとどれくらいこういうネタがあがってくるのか。ニンニクとか春雨とか、
ここの国のものを使わないとなると、選択肢も狭くなるし財布にも厳しいのが実情なんだけど。。
まだまだ相当あるでしょー怪しい事やってるのが。


スーパーで買い物をしていると、以前に比べて製品をひっくり返して、
製造地とか原材料の生産地を確認している人をよく見るようになった。
あからさまに一緒に買い物している娘に「中国じゃないからこれは大丈夫」とか言っているのを見かけたり。
その判断の仕方もちょっと違うのではと思うんだけど、
これだけ色々と騒ぎになっていると中国製・中国産という事に過剰反応を表す人がいても仕方ないと思うね。


そう言えば以前にテレビを見ていたら、中国のウナギ養殖業者が、「うちのウナギは最高のもの。
日本人は国産である事にこだわり過ぎる。」的な事を言っていた。全くもって余計なお世話である。
事故米の事もあるし、「国産だから安心」って判断するのは確かに安易過ぎる。
けれど、チャイナ食品は過去にその信用性を疑われるのに十分なだけの問題を起こしている。
自業自得でしょう。
今回のメラミン牛乳で中国国内でも相当な騒ぎになっているようだけれど、
自分の国の大きな会社がやらかした問題だからね。
身をもって味わってみて、それでも分からないものかねぇ?えらい問題だって事が。
(分からないどころか他人のせいにしそうな気がするが)


ところで、またスーパーでの話だけれど、以前は中国産がメインだったものが
ガンガン国産(または中国以外の国)に置き換えられてきている。
春雨も緑豆のはまだ見かけないけど、馬鈴薯で作ったものが店頭に結構並んでる。
ちょっと前まで春雨食べたくても中国のしかなかったんだけど。
(中国産の春雨はメディアの影響を受けすぎてしまったせいか買うのが怖い。高級品は大丈夫だと思うけど、いわゆる春雨村で作られた漂白剤やら着色料やら添加物山盛りの春雨。あれは食えない。)

馬鈴薯で作った春雨は食感がやっぱり緑豆のとは違うんだけど、でも全然イケる。
値段も安いし、もう中国のは要らない。あと、福神漬けなんかもそう。
以前は原材料・産地共に日本っていう商品は見当たらなかったんだけど、
最近はこっちの方が多い。カレー好きなので助かる。
色も妙に赤すぎず、オレンジ色。これで十分、これでイイ。値段変わらないし。


<メラミン禍>国内業界に衝撃 安全対応に労力・コスト増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000092-mai-bus_all

                                                                                                                        • -

 国内で流通する食品に有害物質のメラミンが混入している疑いが浮上し、国内のスーパーや食品メーカーに衝撃を与えている。各社は1月の中国製冷凍ギョーザ事件を受けて、安全対策を強化していた。中国産の食品に対する不信が再燃すれば、消費低迷に苦しむ各社の経営に打撃となるだけに、安全問題の対応に追われている。

【関連】メラミン混入の疑いがある製品

 丸大食品の問題商品を一部店舗で販売していたイオンでは、店頭から商品を撤去する一方で、中国製乳製品を原料に使う他メーカーや自主企画商品の安全性についても確認作業を進めている。三笠フーズなどによる事故米の転売問題が発覚した際にも、混入した可能性のある焼酎の撤去作業などに追われており、「店舗の販売状況の確認や、返品・返金の対応などに多くの労力を取られる」(広報担当者)という。

 イトーヨーカ堂西友も、メーカーへの確認作業を進めているが、「中国製乳製品を原料の一部として使うメーカーや商品は数多く、調査には時間がかかる。使用が次々と発覚すれば、販売した店も大きなイメージダウンになりかねない」(大手スーパー関係者)と危機感を募らせる。

 日本チェーンストア協会によると今年1月末の冷凍ギョーザ事件で、全国主要スーパーの2月の冷凍食品の売上高は前年比約3割減少した。だが、8月にはほぼ前年並みの水準に戻っていた。小笠原荘一・同協会常務理事は「安全面の不安が再び広がれば、中国製食品だけでなく、消費全体の足を引っ張りかねない」と心配する。

 厚生労働省は、中国製の牛乳を使ったすべての食品を輸入する際、メラミン混入の検査を義務づけることを決めたが、中国で冷凍食品などを生産する一部食品メーカーは、ギョーザ事件を受け、検査項目に農薬を加えたばかり。これまでの検査は食中毒を想定しており、大幅な体制の拡充を求められている。

 香港などで販売した商品に問題企業の牛乳を使用していた日清食品も「メラミン検査は人件費や機械導入などでコスト増となる」(広報担当)としており、メーカー各社の負担は大きくなりそうだ。

                                                                                                                        • -