ExpressWebでGeeklogをセットアップしてみる

利用中のレンタルサーバー ExpressWebのWEBアプリ簡易インストーラで、Geeklogが対応したそうだ。

Geeklogは、PHPMySQLで動くポータルサイト構築ソフト。コア部分はブログのCMSといったところか。この辺はMovableType5に似ているかも。ウリは強固なセキュリティとSEO効果だそう。早速インストールしてみる。

順を追って、画像をキャプチャしようと思ったけれど、、、順もくそもなく、あっという間に終わってしまった。迷うような点もなく、なかなかよくできたインストーラ。完了まで時間にして3分くらいかな。まぁ、とにかく簡単でした。

WordPressもいいけれど、GeeklogGeek(オタク)なサイトを構築してみるのもまた一興かなと。正月は時間ができるので、何かジャンルをしぼってサイトを作りたいなー。




とぃってr

とぃってr っていうキーワード。何だろうと思ったら、「Twitter」だった。

とぃってr = Twitter だと気づいったー

うん、我ながらまるで意味の無い記事になってしまった。
まぁ確かに、あわてて入力すると、こういう間違いってよくありますよね。ごおgぇ とか(笑)

さて、とぃってrでもしようかな。

虫眼鏡SEOが締め出しをくらった模様

Yahoo!の虫眼鏡SEO施工業者が、軒並みYahoo!検索結果から締め出しをくらったようだ。

虫眼鏡SEOと呼ばれているのは、Yahoo!の検索結果の「スポンサードサーチ」枠よりもさらに上に位置する、「関連検索ワード」枠を意図的に操作するというもの。

オーガニックより、スポンサードより、さらに上に表示されるので、会社名やサービス名を含めれば強力なブランディング効果が得られる、というふれこみ。

恐らく、全体の検索ボリュームによって得られる枠なので、施工業者(という呼び方が正しいのかは分かりませんが)は複数の端末からbotを使ってひたすら対象のキーワードを検索しまくり、実績を作るという作業をしていたと思われる。

残念だが、検索エンジンはこういった意図的な操作を許容しないよう、日々進化している。短期的には良好な結果を得られたかもしれないが、このようなスパム行為が好まれることは決してないはずなので、安易に手を出さない方が身のためと思う。

Googleと提携した、ということの影響もあるのかな。

12ヵ月無料×ドメイン無料のサーバー

ExpressWebが「12ヵ月無料×ドメイン無料」とかなり安くなっている。一足早いクリスマスプレゼントか?

ぶっちゃけ、すでに利用しているので、今ならドメインも無料とかちょっとジェラシーなんだが。これから申し込む人にしてみたらかなりお得だよね。うらやましい。

動作は速いし、全く落ちずに安定しているという、、激安と侮れないサーバー。安かろう悪かろうにはまって後悔したことがある人はExpressWebを使ってみるといいと思う。

タクティクスオウガ 面白い!

発売日に購入してから、しばらく経つタクティクスオウガ
毎日通勤電車の中限定でプレイ。一日30分くらいかな。やっとこすっとこ、3章の半ばまでやってまいりました。

いやぁーそれにしても面白い。主人公の職業をどうしようかなっていうのが目下の悩み。やっぱりニンジャがいいのかな?ナイトも硬くて捨てがたいけど。

あと、カノープス強すぎ。ゆえに、ひとりでガンガン進んでしまいがち。テラーナイトは使いどころがよく分からん。説得系スキルが効いたことがない。。

でもでも面白い。こんなの書いてるくらいだったら、やりたいというのが正直なところなんだけど。家だとなかなかゲームし辛いのよね。だから、通勤電車オンリープレイ。

ExpressWebがドメインも無料になっている件

最近のレンタルサーバーって激安化が尋常じゃなく進んでいるようだけど、大丈夫なんだろうか?そりゃ確かに、CPUとかメモリとかってどんどん性能があがってきているし、加えて仮想化技術を使えば従来よりも高性能なものを安く提供できるんです、っていう理屈は分かるんだけれども。

だからといって、使う人のレベルが飛躍的にあがっているわけではないと思うので、あんまり安くし過ぎると自分で自分の首を絞めることになりはしないかなーと勝手に心配。だって、応援しているサーバ屋には今後もずっとお世話になりたいし、頑張って欲しいものね。

それで、件のExpressWebだけれど。元々のサーバ料金12ヵ月無料に加えて、.com .net .biz .info .org の取得が無料だそうです。単純に考えて、これは熱いですね。一昔前じゃ考えられないレベルの機能盛りだくさんのサーバが、さらにこの値段。興味がある方は検討してみてはいかがでしょうか?

WordPressとかEC-CUBEの導入も簡単ですよ。